みどり97会 第263回「横浜金澤七福神めぐり」#仲間作り #シニア #97会 #横浜市緑区
2020年あけましておめでとうございます。
1月7日に、恒例の七福神めぐりを行いました。今回は「横浜金澤七福神」を巡りますが、全部は難しく五福神を巡ることにしました。参加者はゲスト1名含めて11人が参加しました。
あいにく曇り空でしたが、金沢文庫駅を出発して、先ずは称名寺に参りました。七福神には含まれていませんが、池に掛かる橋を渡り境内を散策しました。

称名寺を出て、伝心寺の毘沙門天、龍華寺の大黒天を巡り、姫小島水門跡を見てから金沢八景のイオンで昼食をとりました。

瀬戸神社の弁財天をお参りしてから、シーサイドラインを利用して並木中央駅に移動しましたが、ここでぽつぽつと雨が降り出し、傘をさしながら富岡八幡宮の恵比寿尊に詣でました。

雨も降っており、残念ながらここでギブアップ、今回は”四福神めぐり”で終わりました。
次回は、2月11日の「料理教室」です。場所は、十日市場地区センターにて開催します。さて、どんな料理なのか、お楽しみです。
1月7日に、恒例の七福神めぐりを行いました。今回は「横浜金澤七福神」を巡りますが、全部は難しく五福神を巡ることにしました。参加者はゲスト1名含めて11人が参加しました。
あいにく曇り空でしたが、金沢文庫駅を出発して、先ずは称名寺に参りました。七福神には含まれていませんが、池に掛かる橋を渡り境内を散策しました。

称名寺を出て、伝心寺の毘沙門天、龍華寺の大黒天を巡り、姫小島水門跡を見てから金沢八景のイオンで昼食をとりました。

瀬戸神社の弁財天をお参りしてから、シーサイドラインを利用して並木中央駅に移動しましたが、ここでぽつぽつと雨が降り出し、傘をさしながら富岡八幡宮の恵比寿尊に詣でました。

雨も降っており、残念ながらここでギブアップ、今回は”四福神めぐり”で終わりました。
次回は、2月11日の「料理教室」です。場所は、十日市場地区センターにて開催します。さて、どんな料理なのか、お楽しみです。
この記事へのコメント